ソラマメ
ソラマメブログ > HOME > 雑記 > 後記: 旅々夢大陸 Vol.85 SSOC

後記: 旅々夢大陸 Vol.85 SSOC

2012年05月31日

あっというまに5月が終わりますよ・・・
五月病とか・・・、なる暇すらありませんでしたね;;


さて


去る05月28日、当方のSIMにSLTVの皆さんが来てくれました^^

後記: 旅々夢大陸 Vol.85 SSOC

当方のようにコンバット以外になんの取り得もないSIMを紹介されるのはさぞご苦労があったと
思いますが、全体を通して見るとさすがプロフェッショナルですね~^^


Secondlife TV: 旅々夢大陸 Vol. 85 SSOC



賢明な読者の方々はもう当方のSIMなぞ知り尽くしているとは思いますが
念のために施設の紹介をさせてもらいます、とはいっても外観だけですが・・・。


動画と併せてご覧下さい^^


SSOC Luxuary Mall - "Juli-Sen"
後記: 旅々夢大陸 Vol.85 SSOC
こちらではSSOCのスタッフが製作したユニフォームや、スタッフセレクトのメーカー様の
ベンダー、そしてECSのHUD等が設置してあります。

Club Tempest
後記: 旅々夢大陸 Vol.85 SSOC
SSOCにおけるアーティスティック路線の最右翼、我らがDJ (Giant) Levia女史が運営する
クラブです、ハード・トランスを生業とした珠玉のサウンド、そしてぎりぎりのタイミングにより
繰り出させるお客様とのトークが魅力のパーティを展開しております。

SAC Shop
後記: 旅々夢大陸 Vol.85 SSOC
SSOCで最も重要なのは、やはりなんといっても銃器です、それを販売しているスペースが
ここ、SAC Shopとなっております、SSOC Wikiで記載されている銃器が購入できるのは勿論
各メーカー様のご厚意により、実際の最新モデルをディスプレイ展示させてもらっています。

後記: 旅々夢大陸 Vol.85 SSOC
やはり絵だけでは伝わらない各メーカー様のこだわりをお見せしたいと思っています^^

SSOC Traning Center(通称トレセン)
後記: 旅々夢大陸 Vol.85 SSOC
ここで購入された銃の検証や、BSA(Balance Of Speed and Accuracy)トレーニング、又は
CQB(Close Quarter Battle)シューティングの実体験が可能となっております。


ここで地上のコンバット・フィールドになります
ECS(Ese Combat System)を装着し、まず最初に降りてくるエリアが下記の地点です。


SSOC Safe Zone(通称待機所)
後記: 旅々夢大陸 Vol.85 SSOC
到着するとまずはお尻が寒くなるような光景が拡がっています、そうここは上空です^^

こちらでECS連動したレコーダーを用いたゲームのセッティング、エントリー等を行います
装備品のテストもこちらで行うことができます、ゲーム内で倒された場合もこちらに戻り
1分間の待機をします、このエリアに来られる方はコンバットに参加する意志があると
みなされます、ルールをしっかり見てくださいね^^

後記: 旅々夢大陸 Vol.85 SSOC
ちなみに待機所の上の旗、何を意味しているかご存知でしょうか?

実はこれ、提携・協業関係にあるメーカー様のオーナーさんの国籍なのですね~
珍しい国の国旗もありますので、是非調べてみて下さいね。


ここまで来られればあとはゲームに参加するだけですね^^


後記: 旅々夢大陸 Vol.85 SSOC

SLTV様の撮影ですが

後記: 旅々夢大陸 Vol.85 SSOC

いつ見ても思うのですが、生中継でコンバット・リージョンの紹介というのは非常に
チャレンジ要素が大きいですよね~、でも見事にこなしておられますよ^^

後記: 旅々夢大陸 Vol.85 SSOC

当方もできるだけお客様に喜んでもらえるようなサービスを提供したい、とは常々
思うのですがやはり武器が絡むゲームである以上、敷居がどうしても高くなるのは
やむを得ないのですよね。

後記: 旅々夢大陸 Vol.85 SSOC

ときには排他的とも思われるルールの設定・改善も断腸の思いで行うこともありますが
好き好んで厳しいルールにしたり、うるさくなったりしたいと思う人ってほとんどいないと
思うのですよね~・・・。

後記: 旅々夢大陸 Vol.85 SSOC

でもやっぱり運営するからにはたくさんの人に来て頂きたいですよね
セカンドライフでもこういうことができるんだとを少しでも多くの人に知ってもらいたい

後記: 旅々夢大陸 Vol.85 SSOC

そんな思いでSLTV様の活動に当方も参画させて頂いた、という経緯があるのです。

後記: 旅々夢大陸 Vol.85 SSOC

ライヴで動いてる様子をお見せできるのは本当に嬉しいことですね~

後記: 旅々夢大陸 Vol.85 SSOC

少しでも興味を持って頂くことができたなら、幸いです^^


さて、D1-MTG様からいよいよでますよ!

D1-MTG: Mk9 Mod 0
後記: 旅々夢大陸 Vol.85 SSOC

予定では06月08日(多分SLT)です、それと同時にSSOCにてイベントも開催します!
Kamil兄貴自ら開催する今回の大会、シューティング・コンペティションとなりそうです^^


まて次号!!


ではでは~♪


Posted by SSOC STAFF at 17:45│Comments(0)雑記


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
え、知らないの?
自慢と自信と自負と自責と
Intermission46:オープンしてました・・・。
Intermission41: やりたいこと沢山
Intermission40: あけてました
Intermission39: 雑な劇場編
同じカテゴリー(雑記)の記事
 え、知らないの? (2020-09-12 17:04)
 自慢と自信と自負と自責と (2019-08-22 19:44)
 Intermission46:オープンしてました・・・。 (2017-09-01 13:19)
 Intermission41: やりたいこと沢山 (2016-01-11 22:01)
 Intermission40: あけてました (2016-01-02 09:24)
 Intermission39: 雑な劇場編 (2015-08-30 23:52)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。