alt=
ソラマメブログ > HOME > 2014年01月

  

Posted by at

M9 for Professional

2014年01月29日

あれ


いつのまに・・・。


1月終わっちゃうんですけど;;





お仕事と製作活動、わたくしどちらも手が抜けません。


ここであまり時事的なことをお話ししたことはないのですが
わたくしの大好きだったSIM群がどうもそろそろ撤退するとの噂を耳にしました。


よくぞ今まで続けて下さいました、本当に感謝しております
続けてくれていたからわたくしはこうやっていまセカンドライフでものづくりをし
それを販売することで、世界とのつながりを作ることができました。


どう考えても現状成立しえないビジネスモデルであるセカンドライフ国内の
不動産業を、恐らくこの世界に対する愛情だけで継続してくれていたのだと思います。
(単純に収支がプラスになる、ならないのお話ではございません)


この世界では誰でもなんでもできる。


幸せな時間がまたひとつ終わり、どこかでまた幸せな時間が生まれることでしょう。


さて


SAC(SSOC Armament Co.): M9 Pro Pistol(working title)


前回でもお話ししました通り、SACとしての製作活動はすこぶる順調です^^
製作技能についても開発チーム全員が少しずつ底上げされてきて、構想に
限りなく近いプロダクトを完成させるに至ることができつつあります。



今回”Pro"というサブタイトルを付けていることもあり、サービス・ピストルとして
堅牢でかつユーティライズされた拳銃を製作することを目標としております、その
一環として、バレルの前方にサプレッサ用のねじ切りを付加しました。







オープンしたスライドからは9mm弾とフィーディングランプが見えますよ^^


そして、セカンドライフでまだ誰も採用していない。




いやいやここまでならD1-MTGでも、そう思うことでしょう。



なんと最新のAN/PEQ14レーザーモジュールを新規に作成致しました。





スカルプで全て造形しております。



Advanced Armamentタイプのサプレッサを採用し、モダンな装いに^^


そして!




こんな色にもできちゃいます~♪ なんとかえっじみたいですね^^




アニメは基本であるウィーバー・スタンスを採用しました、追加でアキンボ、時間が
あればモダナイズド・アイソセレスも入れたいですね~・・・・、時間があれば。





久々に当方の製品を紹介させて頂くことができました、やっぱりものづくりは
楽しいですね~、寝食を忘れてしまいますよ、それで朝つらいですけど・・・。


そろそろイベントも再開させて頂きますよ~、今年のSSOCは


動画も頑張っております!

SSOC Productions: SSOC Promotion "A Day In Second Life Combat"(working title)



今年も充実した1年にしたいですね~^^


ではでは♪  


Posted by SSOC STAFF at 11:16Comments(0)お知らせ

Intermission31:Nothin in 2013?

2014年01月01日

あけちゃいました?


あ~・・・。


あらま。




さて、ここまでサボったことはかつてありませんって位
更新をしておりませんでした、ええ正当な理由はありますとも。


しごとが


ちょ~^^


忙しいんです現在も。


何度更新しようとして途中まで書いて泣く泣く諦め職場に向かったことか・・・。


そんな中でもLindenLabの度重なるアップデートに製品を速やかに対応させ
おまけに動画まで作成しておりましたので、正直ブログなんて全く手をつける
余裕は「現在」もございません、そんなわけでして近況を数点だけ。


1.何故かこのご時勢にSIMが2つに。


とはいってもわたくしのプライベートSIMを引っ付けただけでございます。
いや~~~~~幅が長いっていいですね~~~~^^

2.何故かそんな中でも新作が。

SAC(SSOC Armament Co.): SR-25 SASS mod 0(working title)


海兵隊マニアなら必携のプレシジョン・ライフル、ナイツのSR-25です^^
現在仮にTango Downタイプのバイポッドですが、もちろんハリスタイプも選択が
可能になります、かなり造形が複雑ではありますが、ハリスなしなんてないんですよね。

レシーバの造形はプリム、そして他のパーツはTFA氏によるスカルプです
メッシュに負けない造形を目指し、かつ来るべきメッシュ採用の日に備えたものと
なっております、やはりまだメッシュ銃は重いですね。

もちろんECSスナイパー・システムにも対応です(MCEへの対応については未定)。


SAC(SSOC Armament Co.): M9 Pistol(working title)


メッシュM9の真打はD1-MTGに取られてしまいましたが、なんのまだ
こちらにはスカルプM9が残っております、Breach FirearmsがプリムM9ですので
もうここしか残っていないともいえます、造形はFRAGでおなじみのFadeOut氏に
よるものです、ちょっと言えないくらいの費用がかかっております。

この銃についてはアニメがキモになると考えており、新しいアニメ・システムの
導入を積極的に取り入れようと思っています(Mk.46で現在試験中)。


なんだかんだと本分は忘れておりません、乞うご期待下さい^^


さて


3.何故かそんな多忙な中でも動画が。

とりあえず今のところでSSOCができる動画というのを世に出してみたいと思い
今回のラッシュ版を作成しました、SLのチャットが載っていたりとお茶目な部分も
ありますが、まだ作成中ということで^^


SSOC Productions: SSOC Promotion "A Day In Second Life Combat"(working title)


これはわたくしのあくまで個人の編集によるもので、実際はプロの編集者である
Kurohige Steamer氏による編集となります、音楽につきましても最近チマタを賑わす
気鋭のアーティスト、NazkaAmamiya Resident氏をお迎えして、現在鋭意作曲をして
頂いております、楽しみですね~♪

ほんと動画は撮ってみたかったのですよ、キャスリン・ビグロー監督の
"The Hurt Locker"を観させてもらいまして、女性でもこんな映画が撮れるんだと
感心仕切りでした、今回はラッシュ版ですが、ちゃんとドラマのある作品もいずれ
撮ってみたいですね~、もちろんセカンドライフで。


さて




今後ほんとどうしましょうかね~・・・。



いや~やっぱ限界ありますよ、一人では。

そりゃもうまだまだSIMの造成もしたいですし、造形したい銃器もたくさんあるのですよ。



ほんとは去年のクリスマスはピアノコンサートをする予定でしたがそれもかなわず。



作りかけのセットだけがまだ残っております。



誰かものづくりがすきな人いないかな~と現実でも探しておりますよ・・・・。


まあ売り上げは去年とても伸びましたし、悪いことだけではありません
セカンドライフが続く限りはSIMは全然維持できますのでそういう意味ではご心配なく^^


今年は頑張ってSIMなんとかするぞ~お~!!


ではでは~♪  


Posted by SSOC STAFF at 17:32Comments(0)雑記