alt=
ソラマメブログ > HOME > 2013年10月

  

Posted by at

Intermission 30: Shootin Movie

2013年10月24日



間髪いれずといいつつも数日空いてしまうほどに月日は百代の過客です。


今週末は台風が怖いですね~、と時事ネタも少しまぜつつ^^


SSOC Productions - SSOC Promotion Movie(working title)





最近は新パブリック・エリア製作と、セカンドライフにおけるコンバット・ゲームを
紹介すべくプロモーション・フィルムの撮影を集中して行っております、映像を撮るって
すごく面白いのですが、思った絵を撮るために30テイクくらいは当たり前になっており
段取りの悪さもあいまって、結構な修羅場になっているSSOCです^^



今回The Omega Concern社の製品使用許諾を得て製作をしておりまして
これまでのセカンドライフにないリアルな車両のアクションが撮ることができます。


そして!




この車両に見覚えのアナタは結構なバリ島ファンですな♪



今回この車両も作者様の許諾を得て、あんなことやこんなことになっちゃいます!


SSOC: New Public Area


新パブリックもだんだん形になってまいりましたよ~!


今後も徐々に情報は出していきたいと思っております~、お楽しみに~♪


ということで!


COCO Design: Ruffle Shirt, Knee Boots(with Jeans), Fur Stole


最近現実においても心機一転を果たしたcocoro Lemon女史率いる、COCO Designから
一気に3つの新作がリリースされました、相変わらず恐ろしい製作速度でございます^^



そして今回別途リリースされたのが、このグローブです。

セカンドライフにおけるアバターの弱点のひとつに、手のブサイクさがあると思います
これはもう技術的に古いアバターのデザインによるところが大きいのですが、手が映って
しまうだけで、どんなに素晴らしい服も造形も、一気にセカンドライフに引き戻されてしまう
ほどの威力です、今回リリースされたグローブはその弱点をつぶす手段のひとつとして
今後広がっていくであろう、アバター必須アイテムのひとつになるのではないでしょうか。


今回面白いのがこのブーツ、なんとジーンズが「付属」となっている。


ラッフルシャツは少し前が開いており、セクシーさを醸し出す。





付属というだけあってブーツのみにすることができ、スカートなどを一緒に着ることができます
COCOさまのメッシュ製品にはほぼ準拠している模様ですね。





色もたくさんございますよ~^^








今回のリリースされた製品も汎用性が非常に高いので、
あわせの一着として購入されてみてはいかがでしょうか?^^

COCO DesignsのSIMはこちら^^


実はかなり前から是非紹介したいこころさんの作品があるのですが
いずれ時間のあるときにでも~!  


Posted by SSOC STAFF at 01:57Comments(0)雑記

Intermission 29: すっかり秋

2013年10月20日



それまではものすごく平穏な日々だったのに
8月半ばから突如ローリング多忙状態に陥ってしまい、夏の装い
どころか、現実のわたくしの装いすら整わぬままもう秋ですよ・・・。


なんかもう肌ざむいしぃぃぃぇ;;

The Omega Concern: MV22 Osprey Helicopter


完全にAMOK Dynamicsにケンカを売る形になったTOCの新作です^^
ラインナップが完全にAMOK社の売れ線を意識された様相であることを見ても
TOC社がAMOK社の動向をしっかりリサーチされていることは間違いありません。





F-16戦闘機、そしてMV22はAMOK社にとっての大出世作となりました、スカルプと
部分ファントムの技術を多用し、大容量の搭乗員数、ティルトローター角度による
操作感の変化、メッシュ版になってからは多数のギミックを新たに取り入れ、結果と
して、未だにAMOK社のトップ売り上げ製品となっております。





その牙城を敢えて狙った製品なだけあって、全てにおいてAMOK社の製品と並ぶ
そして一部においては凌駕する仕上がりとなっております、見た目についてはもう既に
セカンドライフにおけるメッシュ製作のリーディング・カンパニーとなりつつあるTOC社に
とっては円熟の域であり、April Heaney女史の不思議な力により何故か最新の図面を
基に忠実なモデリングが成されています、アビオニクスについても実際の計器を基に
物凄いディティールで描かれております。





ではAMOK社とTOC社のどちらかに傾かない理由はといえば、ずばり


操作性


に尽きると思われます、セカンドライフにおけるユーザビリティを最大限に追求し
誰でも操作できるAMOK社製品は、多くの一般プレイヤーにとって非常にとっつきが
しやすいコンテンツになっているのに対し、TOC社の製品は車両ひとつからしても
セカンドライフの「一般常識」を悉く無視した操作性になっており、初回起動でしっかり
乗りこなせるプレイヤーは、TOC製品に慣れたユーザであっても皆無に等しい、
極めて玄人志向のコンテンツとなっております、しかし慣れれば他のどの製品よりも
「リアル」に操作することが可能となり、また物理エンジンも独自性の高いコードで
書かれていることもあって、セカンドライフの仕様変更に左右され難いのです。


IDWS(Interim Defense Weapon system)、7.62mmガトリング・ガンも搭載


ラペリング用のロープ射出、そして今回パラシュートの機能もついております。


同じ機体とはいえ、コンセプトも購買ユーザも全く違うことで、うまく棲み分けが
図らずもできてしまっているのかもしれません、少なくともわたくしはどちらの製品にも
尊敬の念をもって接していくであろうと思います。




The Omega Concerns社のショールームはこちら


さて、久々だけあって今回は長いですぞ~^^
(ほんとは夏の装い2があったのですが・・・)

R2 Fashion: A/D/E Kagaya


隔月というハイペースで良作を製作しつづけているrei2 Aya女史、方向性について
随分とお悩みの時期もあったと聞きます、しかしもうすっかり吹っ切れた感のある昨今の
作品を見る限りで、恐らく彼女はひとつのジャンルを確立しつつあるようです。



今回はランジェリー・スタイルのドレス、同じシリーズでブーツも作成されておられます
メタリックな質感を得意とするR2 Fashion社のデザインセンスは、ある意味「セカンドライフ」
らしい作品をリリースされているといえるでしょう。




密着度の高いヒップのライン、テクスチャによる光沢処理も非常に「艶かしい」仕上がり


脚のラインを完全に新規で興しているブーツ、前後のツートーンが珍しい


rei2女史のリグ打ちの技術はもはや職人の域となっており、かなり無茶な動きを
しても中身がはみ出ることはないのですが、今作においては背中のタイトさを追求した
結果として、一部アルファレイヤーを採用しておられるとのことです、しかしこの密着感は
他の製品と比較してもかなりのレベルに達しておられると思います。













色も多数ございますよ~^^
そして気になるお値段ですが!


88りんでん


で、購入できてしまうCOLLABOR88って頭おかしいと思います^^
是非お試しくださいね~♪(こぴぺ2かいめ

COLLABOR88 SIMはこちら(夥しく人が常時いるので注意)


なるべく間髪いれずに次回は投稿致します!
(書きたいことはたくさんあるのですよ・・・)


ではでは~♪  


Posted by SSOC STAFF at 13:13Comments(0)雑記