alt=
ソラマメブログ > HOME > お知らせ

  

Posted by at

Intermission46:オープンしてました・・・。

2017年09月01日





は? 9月?



いやあれですよ、ちょっとビル建てたり


ちょっと新作を作ってたり


ちょっとR2さんの紹介をしてただけですよ!



ということで!!


東京都に新しい町が誕生しました~^^
千駄ヶ谷のすぐちかくにあるんですよ~、その名は


「みつみ」


です!!







すぐ近くにR2のメインストアもありますよ~^^




・・・でっかい^^


よく探すと銃砲店もあったりします^^


みつみ(通称みったうん)はこちらからどうぞ♪


今回久々に少し雑記など・・・、長いですよ。


最近ずっとぱそぱそつけっぱなしなんですよ、あとお仕事の合間もノートPCで
セカンドライフもFlickrもほぼ常に見てるんですよ、もう楽しくてしょうがない^^

"Reaper On-Line"

ふりっか(Flickr)のおかげですね、ほんと・・・、正直みったうんもSSOCのSIM群の
造成も、ふりっかがあってこそですよ、ふりっかって何するのかわかんない人には
ちょっと説明すると、要は全世界に向けてほぼオールジャンルの写真(絵画も可)が
投稿可能なスナップ閲覧サイトなんですね、んでセカンドライフの皆さんも結構参加
されていて、インスタ映えならぬ、ふりっか映えするスナップを日夜アップしている
わけなんです。

"Wanna Ride It?"

特に加工スナップが大変人気で、Photoshop等のツールを使い、より心象的な、
よりリアリスティックな表現を盛り込んだレベルの高い作品がもうわんさか検索で
見つけられるのです。

"Be Chased"

セカンドライフの皆さんのふりっかの使い方で非常に特殊なのが、ふりっかを使った
ブロガーの存在です、今までもWordpressやそれこそソラマメ等で製品のステマ的な
ことをしたり、それこそ商用で宣伝したりしていたのですが、ふりっかではその製品を
用いて「作品」を作り、それをアップして閲覧数、FAV(Favorite、お気に入りの意)を
獲得することで、販促に繋げるというものなんです。

"Tank-Infantry Teamwork"

実際これで製品の売り上げもかなり上がったり、ふりっかを用いた組織的な
販促で、不動の地位を得たメーカーも多数存在するのです、いまやふりっかは、多くの
クリエイターたちにとって無視できない存在となりつつあります。

一方でユルく自分の作品をアップして、仲間内で見て楽しむ、というやり方も勿論あり
恐らく大半のふりっかユーザさんはこの体でスナップをアップしておられます。

"Goodbye Memories"

前述の如くかなり集中して作品を作ったりアップしたりしていることもあり、現在わたくし
が運営するふりっかのページはそこそこ見て頂ける人もおり、販促等により売り上げも
変わってくる程になってきました、元々宣伝と知名度アップを目的としておりましたので
そういった意味では「大成功」といえるかもしれませんね。

"Like An Ordinary Life"

ただ、ユルくやりたい方々にとっては、FAVを追い、閲覧数を追い続けるわたくしの
スタイルは少々「滑稽」に見えるのかもしれません、最近全く知らない方々からよく
「巨匠」と言われるようになりました、本当の意味での巨匠であるわけもなく、所謂
揶揄に近いものであると思います、つまり、どこかで誰かがそう言ってるのでしょう。
(追記:もちろんそれを知らずに皆が言ってるからということで使ってる方も?)


え? なんで文章の合間に絵を入れるんだって?


見てもらって、あわよくばFAV押してほしいからに決まってるじゃないですか^^


わたくしも人間ですからもちろんいろいろ気になることはありますが、でも、それ以上に
恩恵も大きく、そしてなにより楽しい生活を送れます、評価されるのは嬉しいことですよ
アートだから評価なんて、じゃなく、皆に見てもらいたいからがんばるんだ、というのも
面白いと思いますが如何でしょう?

そもそも秒間何万というアップロードがあるサイトで、まともにアップしただけで誰かに
見てもらえるわけがないんですよね、ソラマメですらそうだったんだからそれは簡単に
理解できると思います、何言い訳してんだって? 今までここでこんな話しを一度も
したことないんだから、一度くらいいいじゃないですか^^


せっかくセカンドライフと見事に連携できた稀有な例なんですから、是非皆さんも
ふりっかをご活用下さいませ、きっとアナタの生活をより豊かなものとしてくれるでしょう。


ではでは~♪
  


Posted by SSOC STAFF at 13:19Comments(0)お知らせ

Intermission45:ひっついてました・・・。

2017年04月21日





え、4月?



・・・もう下旬?



まじで~~~~~!!!(かなり作った声色で



で、何してたって?





信号機作ってました^^





あと電柱とか





ものれ~るの線路だけとか





その土台とか


いわゆるインフラ?(語尾上げ


ビルとか?(語尾上げ





でもまあそれよりも、MopireSIMの奥にまだなんかあるんじゃね?





とお気づきのアナタ、マニアですね~^^


ぶぶ~~~んと高速道路を走った先に





...WTF?!





そうです、R2 Fashionの新しいお店がSIMごとやってきちゃいました!!
SIM3連結うぇ~い♪





めっちゃ近未来!!





眺め最高!!!(当社比


でも真下はまだ何にもないけどね!!(がっかり





モノレールはまだまだ走らない!!(がっかり


お店にはここに飛んでから
その先にあるボードをタッチして、TPでお店に飛んでくださいね~^^


なんでそんなに景気いいんだって?


ではでは~♪


  


Posted by SSOC STAFF at 21:24Comments(0)お知らせ

Intermission43: 参加してました・・・。

2016年08月08日



あっちうまに8月ですよ・・・。


なんか最近全世界的に時間の流れが速くなったとか?
いやそうでもなければこのぶっ飛ぶような月日の流れは説明つかない
と思うんですよね~・・・、ちょっとグリニッジ行ったら聞いて下さい(誰

ということでラペリング全然進んでないです。


ということで現在「みさきフェス」なるイベントに参加させて頂いております。




なんだかえらくゆるい岬町「いまみさき」にて行われているお祭り行事の
一つである「屋台」の一店舗として出店させてもらっており、例によってまた
突貫工事で新作をこの場所のみで販売しております。

SAC(SSOC Armament Co.): M9 Bayonet Knife


てかもうめちゃくちゃ昔にプリムベースで作ったナイフをリニューアルし
マテリアル対応、そして新しいアニメに差し替えました、実はスクリプトがまだ
古いままなので、近日アップデート予定となっております。





今回は鞘についてもかなり気合入れて再作成しました。



ブレードも実際にあるものに近いデザインに変更しました。



着剣用のラグも弊社のM4A1にきっちりフィットします。



08月26日まで開催しているとのことです、是非お立ち寄り下さい。

weekly Simの場所はこちら^^


今回のれいさんは、とうとうお客さんに挑戦状を叩きつけましたね。


R2 Fashion: Hakuya



今回このブログ上では絶対紹介できません、この絵からご想像下さい
念のため文章で説明しますと、まず今回4つのピースに服が分かれております
ジャケット本体、トップ、アンダー、そしてブーツとなります、Maitreya対応です。

普通じゃん、って?
じゃあいいますがまずジャケットはどの色を選んだってスケスケですよ、
んでもってトップってほんとおっぱいの形そのままで、隠してるのか目立たせてるの
かもう不明です、当然後ろにまわっても何もありません、アンダーも下腹部まで
布「らしき」ものはありますが、なんと後ろが何もありません、どころか一番肝心
なデリケートゾーンがフルオープンになっており、全く隠す気がありません。

てか着たらアウトです、場所によっては即BANです、それでもめっちゃかっこいいです。

いやもうここまで来たら着るだろ、もう今までの分で十分気持ちよかったんだろ?
だったらもういっちゃえよ、いっちゃえ日産だよ、何を躊躇することがあるんだよ?

服がそう語りかけてくるようです。


もちろんどこで売ってるかもご存知ですよね?^^


ではでは~♪  


Posted by SSOC STAFF at 13:45Comments(0)お知らせ

Intermission42: もう出てました・・・。

2016年07月18日



今回はR2 Fashionの新作、"Seika"をトップにもって来ました!
毎月、ですよ、毎月1つ(下手すると3パーツ分)作品をCollabor88に出されて
いるんですよ、おかしい、そんなの出来てる人いない、すごいですね!

今回はかなりバストを意識したワンピースです、最近完全に近未来という
わけではなく、実際のモードでも見かける現実的なドレスになっていますね。

まあこれにSheerとか入っちゃうと一気にエロ・フューチャー2026になって
しまうわけですが・・・、てか躊躇うなって話ですよ!!


さて、ちょっとあまりにこちらになんの告知もしないままなので
お知らせです、当方のMP5、実はもうとっくに完成して発売してなんか思った
以上のヒットでビビッて慌ててプロモビデオとか作って後半の出来の悪さに
閉口せざるを得ない状況です、まあイキオイです、イキオイ。


SAC(SSOC Armament Co.) MP5 A5 Navy SMG


SAC MP5 A5 Navy Preview(Youtube)



いや~もうほぼ2年半かかっちゃいましたよ、その間に他の銃が2つも
リリースになり、かなりおいてけぼり感ハンパなかったのですが、おかげで色々な
ノウハウを盛り込むことが出来ました、結果としてはよかったです。



外観、ボルトキャリア、ボルトハンドル連動等、実際の銃の縮尺に
完全に合わせてあり、ちゃんと可動します、それも正確な動きで、です。



ボルトキャリアがこんな形状だなんて
恐らくほとんどの方が知らないのではないでしょうか、映画によく出る銃なのに
実はほとんど市場には出ていないこの銃器、資料も曖昧なものが多いのですね。



フォールディング・ストックはもちろん長さの調整が可能です。



RAPTOR II タイプサプレッサー、但し選んだフォアエンドによっては並装できません。



SDオプションを装備することで、「なんちゃってSDタイプ」に変形可能です、あと
ちょっと珍しいストレートタイプのマグも換装できます、かなり雰囲気変わります。



SWATスタイルを目指すなら断然フィクスド・ストックですよね、今回も光学機器は
かなり多めについております、色々試してみて下さい^^



ちょっと変り種なのが、この木製のフォアエンドとストックです、実は元々MP5は
木製のパーツが使われていたのですね~、いや~知らなかった。



そして今現在どこもやってないであろう、バイザー・ストックも装備、これはSWATとか
大きなヘルメットやマスクを着用する部隊が、ストックを頬付けできないため、ヘルメットを
回避して肩付けできるように作られたストックです、かなりレアです。








色のバリエーションもそれなりに、見た目はかなり個性を出せますよ~^^


今回実はポスターもかなり凝ってまして

予告用ポスターと





あと実はTRB(Troublemakers Inc.) OutfittersのAndy氏より
めっちゃ凝ったでも全然わかんないヴィンテージモノ宣伝ポスター風画像が
送られてきました、なんかでもすごい嬉しいです^^



あと大事なお知らせがありまして
今回の作品から、Tonktasticのグローブ対応が

Tonktastic FDT Glovesに変わります、今までのProtection Glovesの対応は
今回のMP5までで終わりとなります、なので今回は2種類同梱されております。



こちらでお求め下さい。

https://marketplace.secondlife.com/p/TonkTastic-FDT-Gloves-Complete/8794967

今回の標語"No Compromise"は我々の常なる信条でもあります。

是非お試し下さい^^


さて

実はCOCOのこころ女史と少し前からお話しさせてもらっていた

*COCO* Kid Doll Series

がこっそり発売となっております、マジこっそり^^
Kidといっても、設定年齢は8~10歳程度を想定しており、身長もけっこあります
よくある幼児タイプを想像されると、ちょっと違和感があると思います。

こころさん曰く、セカンドライフ内で年々肥大するおっぱい事情に辟易し
身長はそれなりに、でも成熟のない体型の理想を求めたところ、その設定に
行き着いたとのことです、なんかすげ~よくわかる、たしかにたしかに!

どんなにいいデザインで服を作っても、胸が大きいと結局そこだけに
なってしまうわけでして、今回のこれはとてもいい思想だと思いますね^^



とはいえラインナップ的にもまだまだこれからのKid Dollです
今後の作品に注目ですね、個人的には制服(学生じゃない)とかほしいです!

*COCO* Kid Dollのお店はこちら


やっぱ久々すぎていろいろ伝えたいことが漏れますねえ、しょうがないか・・・。


ではでは~♪
  


Posted by SSOC STAFF at 15:55Comments(0)お知らせ

SAC MP5 A5 Navy発売間近!

2016年04月29日



何年かぶりにプロフィール画像を変更したときに
全く自分のアバターに進化がないことに少々がっかりです。

そして数ヶ月ぶりに現在進行中の新作について紹介させて頂きます
いや~長かった、足掛け2年の試行錯誤の成果がやっと見えてきました。

SAC(SSOC Armament Co.): MP5 A5 Navy Sub-Machinegun



てかもう思った以上に造形の目処に時間がかかりましたが、それだけに
今回は自信を持ってお送りできる出来となっております、もう既に50年近く
前の銃ではありますが、"No Compromise"の標語に恥じぬ素晴らしい銃器で
あると、製作の最中に何度も再確認しましたね~。



ポート後方にはちゃんとディフレクターもついてます、ボルトはライヴで
可動、発射サイクルに合わせてボルトキャリアが動きます。



もちろんスライドストックは展開可能です、ポン付けハイダーも装備可能。



SACのお家芸となりつつある形状変更を用い、SDスタイルに換装可能
フィクスドのストックにももちろん換装できますので、様々な特殊部隊装備に
合わせられます、アニメも今回構え方を3種類用意してます。



映画などで最もおなじみのSWATスタイル、SurefireのハンドガードにC-Moreの
ダットサイトを載せております、ちょっと見た目に珍しいストレートマグも選択可能。



もちろん色変更機能も搭載してます、お好みの一丁をオプションと色で!


とまあここまで書いてアレなんですが
まだモデルとアニメが完成しただけでして、中身はこれからになります
ただ、今回Tonktasticと提携し、新作のFDT Glovesに合わせたアニメも
製作しております、それがどういうものかといいますと。





グローブ変えただけでめっさリアル! な感じとなります
(ちょっと写真は古いのですが・・・)、もちろん今までに購入された
Protection Gloves用も用意しております、ご安心下さい!

次回はまたいろいろ紹介させていただきますね。


ではでは~♪  


Posted by SSOC STAFF at 20:57Comments(0)お知らせ

またいろいろアップデート!

2016年02月15日



いや、多分ユーザの皆さんにとっては、あまり大きなものはないというか
見た目に変化どころか、むしろ装着できるものが減ってしまっているわけで
それを胸を張って「アップデート」だと言えるのは、つまり


延命、そして将来性


をかなり引き伸ばすことができた、という部分が大きいのです。






実は今回、かなり大幅にプリムパーツを減らすことができました
下記のキャリングハンドルを見て頂きたいのですが、上が従来のプリム
そして下が今回完全に作り直したものとなります。

SAC(SSOC Armament Co.): M4A1 SOPMOD Ver 1.50(V2 Platform)


ぱっと見よくわからないと思いますが、具体的には
データが従来の「4分の1」になりました、これによりデータ用のメモリが
確保でき、更に多くのパーツをデータに持つことが可能となります。



あと、プリムが大量に余ったので、それを贅沢に穴あきレイルとして
使うことにしました、今まで当方がずっとやりたかったことが実現しました^^



アニメも若干アップデートが入りました、一旦はこれで完了ですかね。



他にも上記の様なアップデートを行い、「内部的」な改善が為された結果
まだまだこれからもアップデートができる銃器となったわけです。




次回のアップデートこそは、面白いことになると思いますよ^^


さて、今回こころさんから試着品をご提供いただく際


「地味ですよ」


とおっしゃっておられまして、なんでしょう、そんなにわたくし
派手好きに見られているのでしょうか、誤解です、ゴカイは釣りの餌です。

COCO Design: Mohair Sweater, WideLeg Cropped Pants, Block Heel Boots


今回は3点を出品されておられます、地味どころかかなりエレガントな装いです。



今のこの時期だとまだ早いかもですが、暖かいモヘア素材を使ったセーターです
毛のもふもふ感がよく出ておりますね、ワイドに開いた肩の部分もとても素敵です。



日本では主にガウチョパンツとして流行っていますね、上をいろんなもので
合わせることができるパンツとしてとても人気です、それに加えて



ブロックヒールのブーツです、サイドにジッパーが付いているタイプで
現実でこんなん売ってたら買うわ的な出来栄えです、スエード地も好感持てます。





当然色違いもあります、今回のこれは着こなす色によっては少々野暮ったく
見えるかもしれませんが、そこはCOCOさんだけあって素敵な色がご用意されて
おります、いろいろ組み合わせてみましたが、違和感を感じるものはなかったです。





こんなブーツほしいわ~ほしいわ~、と撮影中ずっとぶつぶつ言ってました。


思った以上に「最強」の取り合わせ、是非お試し下さい^^

FameshedのSIMはこちら^^


今回はもうひとつお知らせがあります!

当方はECSという「コンバットシステム(CS)」を使ったコンバットゲームを
メインコンテンツとしておりますがその装備品がかなり、大幅にアップデート
・追加されましたので報告です。

SSOC ECS Explosives


■M67 Frag Grenade
元々破砕グレネードはECSの装備としてあったのですが、今回のアップデート
で、威力が倍になりました、Cキーを押しながら投げることで、足元に落としたり
弱い力で投げることが可能となりました。

■M18 Smoke Grenade(White)
多くの要望があったスモークグレネードをやっと実装することができました
少ないパーティクル量で隠蔽効果が高まるよう、テクスチャも考慮されており
今後のアップデートで色変更や位置送信も可能にする予定です。

■Claymore APM(Anti-Personnel Mine)
今回の目玉となる、クレイモア地雷の登場です、今回採用したのはセンサー
により敵を識別し、一定範囲にダメージを撒くタイプのものです、今回は
どのSIMでも使えるように「IFF Ping」機能を搭載しており、これを使うことで
特定のアバターを「フレンドリ」として登録することが可能です、威力は
凄まじく、至近距離なら「ほぼ」致命傷となる程です。


更に

SAC Radio System(for ECS)


いわゆる昔でいうところのTRXです、SIMワイドの無線機となっており
SIM内のどこにいても会話することが可能です、更に今回ECS側の制御により
チーム毎の無線チャンネルを自動で取得できるようになりました。

SAC Motion Tracker(fun feature)


この装備は完全にわたくしどもの趣味で作ったものです、映画「ALIENS」に
出てくるモーショントラッカーをそのまま再現致しました、前方範囲40m以内に
いる動体全てに反応し、光点を出すものです、実際に使用してみましたが
恐怖を煽る以外の使い道は今のところなさそうですが、試合中も使うことが
できるため、待ちを生業とするプレイヤーには重宝されています。


後者は特に趣味に思いっきり走っただけあって、回転するグリッド、パルスに
合わせて明滅、光点(動体)が多数表示出来る等、かなりリアルに挙動が再現
されております、是非映画やゲームと見比べて頂ければと思います^^


今回はいっぱい書きました、次回はシンプルにいければいいな~。


ではでは~♪

  


Posted by SSOC STAFF at 02:44Comments(0)お知らせ

いきなり発売2!

2015年12月08日



いやまあ実際はイキナリじゃないんですけど、こちらのブログの
更新頻度的にイキナリ扱いになっちゃうんですよ・・・。

SAC(SSOC Armament Co.): M870 Express Tactical Shotgun


ノウハウ自体はもう4年以上も前にあったのですが、なかなか気に入った
形状ができず頓挫していた作品です、それだけに今回出す製品はモデルも
中身も恐ろしく充実したものとなってしまいました、たかがショットガンですが。


今回も基本の姿勢から、このようなLow-Readyスタンスへと遷移


色のバリエーションは5種類ですが、SR-25同様にカモフラパターンも用意


レシーバ側面にはシェルホルダーも着脱可能、特殊弾が使用できる


ハンター向けにリブ付きロングバレルも搭載可能

上記のロングバレルに加え、今回わたくしが"Terminator Genisys"を
鑑賞してしまったが為に新たに追加されたのがこの形状と射撃スタイルです。



通常の射撃スタイルから腰ダメ撃ちへのアニメ遷移がリアルタイムに出来ます。

そして最新のMagpul MOEスタイルやMagpul SGAストックへの換装も!



更にSilencer .Co社の最新サプレッサー"Salvo 12"も装備可能です。







長い・・・。


今までの製品のために作った光学機器もいくつか搭載可能としております。



今回は更に、シェルキャリアを新たに作成しました、もうやりすぎです。



ちゃんと装填した数に応じて減っていきます。


発射についても当社ならではのこだわりを見せております。





実際に見ていただいたほうがいいのですが、想像以上の滑らかさで
シェル(次弾)がチャンバーに送り込まれていくのがおわかりになると思います。



皆さんがお持ちの「ショットガンならこの映画」というイメージシーンの殆どが
カバーできる内容となっております、液体金属に穴を開けるもよし、どこかの
製薬工場で改造された生物を撃つもよし、やたら肌色の悪い群れを撃つもよし。

是非自分のお気に入りシーンを再現してくださいね。


で、今回紹介のときに着用させてもらっているのが、セカンドライフに数多く
存在する露出上等組合の方々を、常に歓喜の渦に巻き込むド変態メーカー
R2 Fashionさんの「Kaei」になります、ちょっと色々と紹介する方法を検討し
「だったら銃の紹介のときに着ちゃえばいいんじゃね?」的な発想により
デキる女の「サリゲに」着こなすオトナのショットガンコーナーとなったわけです。

まじめな話し、前回からR2さんはメッシュボディ、それもMaitreya Lara向け
一点のみに集中し、リグを完璧に合わせてきております、フィット感がもう
マジハンパないことになっております、Laraをお持ちの方は是非お試しを!


恐らくそろそろ店頭に並んでいるのではないでしょうか・・・(1ヶ月遅れ;;


近況ですが、SSOC自体は相変わらず活動は続けております
ただ今水曜だけではなく、土曜の夜も有志でプレイされています
ので、お時間のある方は是非参加してみてください。

今年なのですが、実は12月22日までの営業となっております
こちらについては、来年に向けてフィールドの拡大を図るためです。
いよいよ今までの半SIMから、4分の3SIMとなります(?)

まあいろいろと事情がありまして、恐らくSSOCでよくプレイされる
方々にとって、1SIM全域というのはかなりダルい内容になるのでは、
という懸念と、今のクオリティ(大したことはないですが)を維持できる広さ、
プリム数的にもあと4分の1追加するのがやっとである、というのが主な
理由です、ぶっちゃけ4年近く何も変わっていないですので本来なら
「全部刷新」と行きたいところですが、スタッフの余力的になかなか
フルタイムで造成ができないのです・・・、付け焼刃といったところです。


それともうひとつ理由があります。

SSOC-Mopire ”Urban Dock” Type Shopping Center(working title)


実はMopire側にモールを造っております、かなり巨大なものとなっており
内容も「日本のショッピングモール」をコンセプトに造成中です、今回どうしても
表現したい箇所がいくつかあり、メッシュ素材を自前で作成し使用しています。



おいおいモールは造れるのにフィールドは造れないのか?とお思いかも
しれませんが、ある程度形状の目処が立つものを作るのと、バランスを考えて
得体の知れないものを作るのとでは仕様も考え方も労力も全然違います。




まあどうせやるならまた数年は使えるノウハウにしたいですしね、というのも
自分たちであとで自分たちのアイデアに驚くことだってあるんですよね。


ということで年内もう一発いければ更新します!!


ではでは~♪
  


Posted by SSOC STAFF at 17:09Comments(1)お知らせ

いきなり発売!

2015年08月29日



もうこれからまたお仕事なんですが、これを出さないわけには
いかないんですよね、流石に、予告なし告知なしでは厳しいのです。

COCO Design: Stretch Blazer


ということでこころさんがまた恐ろしくかっちょええジャケットを製作されました^^



素肌にジャケットというセクシーな装いです、申し訳程度のインナー版もあり。



いつも思うのは、こころさん背中が上手いんですよね、いや違うな


アバターを完全に無視したデザイン、ですね^^


てかアバターやっぱ古すぎるのか、いろいろ見た目おかしいですもんねえ・・・。


COCO DesignsのSIMはこちら^^


さて







SAC(SSOC Armament Co.): M870 Shotgun Promotion Only


よくわからない時期によく分からない銃器の発売です・・・。



とある方から突然お誘いを受けまして、なんでもお祭りがあるということで
その屋台に参加してくれとのご依頼で、じゃあなんか新作をということでして。




ショットガンを6日で作ってしまいました(もちろん開催予定日から大幅な遅刻です)




今回プロモオンリーということで機能的なものは最低限しか付いていません。



もちろんモデルは今回新規で全て作成しております、ただ全然間に合ってませんが・・・。



ただそれでも、今までのセカンドライフのショットガンとは少し違う風情だと
思います、しっかり説明書を読んで、いろいろ試してみて下さいね^^





多分うちの製品が2番目に高いです(それでも310L$)・・・、
バザーってこんなに安いのか・・・。


なみねこまちのSIMはこちら^^

  


Posted by SSOC STAFF at 07:24Comments(0)お知らせ

SAC SR-25 発売間近!

2015年05月11日




前回って2月?



まじで~~~?(驚


まあ、そんなわけで実はこの挿絵、先月のR2 Fashionのですが・・・。
てか今回も絵が多く長いです、ご了承ください。


最近はうちのたいさ~も戻ってきまして
製作や販売もなんだかすこぶる順調で、まあ大きなイベントなんかは
まだ時間がなくてできませんが、リリース予定はたっぷりですよ^^


とはいえ、あれだけセカンドライフの兵器業界を揺るがしておきながらも
現在MCEは半永久グローバルモードですし、おかげでこちらの注力した
1年半あまりの日々は水泡と化しましたが、まああれはほんと色々と技術の
向上には役立ったので、いい経験だったと思います、あれがなければM9や
今回の、そう、今回の・・・・。


SAC(SSOC Armament Co.): SR-25 ECC(Enhanced Combat Carbine)


セカンドライフの銃器マニアにとっても、もちろん我々にとっても
待望のセミオート・スナイパー・システム(SASS)、そして更にもう一つのモード
エンハンスド・コンバット・カービン(ECC)として現在開発が佳境に入った本作
SR-25です、いやもうこの開発を始めた頃はここまでチマタを席巻する銃器に
なるとは思っていませんでしたね~・・・。



相次ぐモダン・ウォー映画や、FPSで多用されたことが原因でしょうか、
その中でも特に面白いフィーチャーとして、このSR-25をまるでAR-15の如く
カービンとして扱う、というのが流行っていまして、そりゃ当方としても採用
せざるを得ない、ということで新たにECCとしての活用法を見出していた
わけです、もちろんセミオートですので連射したいならクリック連打です。




え、SR-16と何が違うって?



そりゃもう色々違うのですが、まずアッパーレシーバの形状がAR-15系の
それとは明らかに違います、ロアもそれにあわせて大きめに、マグハウス
は.308が使われるのでかなりサイズアップされています。




で、もちろん本来の


すないぱーらいふる!(プレシジョン・ライフル)としての生き様も
忘れてはいません、今回はSSOCのフィールド内でどのように運用を
されるのか、をシミュレートしてみました。


「14:03 TOCビル屋上」


”ターゲットを確認、二人だ、一人はSMGで武装、一人は・・・、よく見えないな”


<1時間半くらい経過>



”てかそれでトイレのドアにリフトが刺さっちゃってさ~、え~マジで~?”


”おっと、二人とも武装、アルファチームに発砲”


<更に10分くらい経過>



”1543 発砲許可が出た、撃て”


”ターゲットワンダウン、ターゲットツー南西に逃走”


”ターゲットツーダウン、1544、状況終了"


・・・・・。


地味だなオイ・・・。


でもまあ、実際こんなものでございます、これが更に夜戦などになると
もうロングサプレッサーにより発砲炎すらまともに見えず、基本はPVSに
よる射撃なので爽快感等まったくないという状況になります。


PVS-22、実際にも使用されているものを再現、価格は120万円だそうです






当初よりスナイパーライフルについては、セカンドライフにおいては
「セミオートのピストルと変わらない」性能しか持ち合わせておりませんが
出来る限り、スナイパー気分を味わってもらうべく、工夫をしています。


もうちょっとですのでご期待くださいね~^^

R2 Fashion: rikka


提携メーカさんが色々出しておられて、わたくしのところにサンプルを
届けてくださるのですが、なにせこのような状況で自社製品すら今回が
久々という状況でございます、アップデート頻度は上げるよう努力しますが
遅れてお伝えすることをお許しください・・・。



今回はRiggedで服を作ろうとされている、もしくは既に作ってらっしゃる方
にも非常に勉強になる一作だと思います、露出は当然ありますが^^



背中はもう見えてないほうがどうかしてますよね、そうでしょう?





こっからなのですが




ああ、ブーツね、わかるわかる


わかってませんよ貴方




どうなってんだこの密着感?! と



物凄い精度でリグ打ちされているので、完璧に服が追従するのです


更に本体のほうも



腰あたり、見えないかもしれませんが、ものすごい密着度です。





シア版もございます、このフィット感があってこそ成立するわけです。



COLLABOR88 SIMはこちら

わかってますよね? 履くな、ためらうな、です。


そうそう、れいさんのお友達を紹介して頂きました^^



これでいいのかな・・・、このロゴご存知でしょうか?
わたくしが記憶する限り、元々はハイプリムによるシルバーアクセのお店
だったと思います、それがアパレル、着物関連を経て、現在は立派に


「屋台職人」


となられておられます、ウソです、ウソじゃないです、どっちやねん
どっちもほんとなんですよ!てか屋台出来が良過ぎてビビります!




ほらね(ほらねじゃねえよ


今後はSilvery Kさんのアイテムをチェックですよ!!


ふふふ^^


ではでは~♪  


Posted by SSOC STAFF at 12:30Comments(0)お知らせ

お知らせ:いろいろアップデート!

2015年02月15日



最近寒くて風も強くてノロだったりインフルエンザだったりそれでも
お仕事だったりと人生待ったなしの日々を過ごしております、みんな
チョコレートは食べましたか自分で?^^


さて、久々のアップデートとなった製品です。


SAC(SSOC Armament Co.): M4A1 SOPMOD


当方の他の製品のノウハウをぎゅっと詰め込んだ結果、Heap Collisionの
エラーに悩まされ続け、いつまでたってもアップデートができず困りましたね。

ようやく目処が立ちましたので更新です!



今回こちらは動画風にしてみました、他の製品の為に作成したオプションや
リニューアルしたオプションが多数あります、お持ちの方は是非チェックして
悦に浸ってくださいね^^





プロジェクション対応のフラッシュライトはジェスチャでいつでもOn/Offが可能。



アングルの付いたアニメで射撃方向がわかるようになっています。



マズルフラッシュ等のエフェクトももちろん刷新。


正直M4A1についてはまだまだやりたいことがありますので、今後もアップデートを
続けていければと思っております、今回特にアニメに関しては別物になっており
今までのユーザさまにとってもかなり新鮮なものとなっているはずです。

SAC(SSOC Armament Co.): SR-16 Carbine


こちらもいつのまにかアップデートしております、フロントサイトが全て新型になっており
その他のパーツについても追加・リニューアルが施されております、ご確認ください!




マズルフラッシュはハイダーによって変化します、当方のこだわりです。



バリケードポジション(SBUプローン)のポーズも再現しております。





今回新たな試みとして、スプリント・モードを実装しました、一時的に高速移動が
可能となりました、LLCSコンバットにおいても承認された装備となります。



こちらもまだまだこれからです、しかしやっと納得のいく製品となりました。


ぶっちゃけこんなことしたってお金かかるだけで売れ行きがよくなるわけでも
ありません、ちょっといえないくらいの金額が各製品のアップデート作業に費やされ
それはもう「自己満足」の領域です、しかしこれがないと続けていけませんね^^


最近毎週水曜のゲームがにわかに盛り上がっています、別に何かをしてる
わけでもないのですが、楽しんで頂けてなによりですね、またイベントもしたい
のですが、果たして人が集まるのかどうか・・・、それでもやりたいです。

新しい仕組みもたくさん考えております、実現に向けて頑張ります!!


ではでは~♪  


Posted by SSOC STAFF at 23:53Comments(0)お知らせ