alt=
ソラマメブログ > HOME > 2012年04月

  

Posted by at

Intermission15: TOC怒涛の新作ラッシュ!

2012年04月19日

そろそろ人事部だけが新人研修で忙しくなり
あとはなんだか納期も計画も遠く霞んでくる4月ももう後半ですね^^


(期間限定SSOC水上ヨット戦争の図)


(新年度のスピーチを今NYで流行のヘリからスタイルで行うの図)


タイトルとは別にわたくしは新作ならぬ病気ラッシュでしたね^^
インフルエンザからそのままぎっくり腰の連続攻撃はわたくしの世の中に
対する考え方すらも変えさせる結果となったわけでして、てめ~席譲れよ;;


セカンドライフ的には、多数のクリエイターさんが色々と新作を出す時期でも
ありまして、わたくしとしましては毎日入るのが楽しみだったりするわけです。


ArtsStyle: YKZ(Mercedez type sport)


ArtsStyleさんの車はいつもたくさんの面白い仕掛けが入っており、今回も非常に
滑らかに可動する幌や、おなじみのクラッシュ機能がついております^^


D1-MTG: M9 Pistol


我らが頼れるKamil御仁の新作はなんともバック・トゥ・ベーシックなイタリアの誇る名銃
M9です、なんでM92Fじゃないって? そりゃ大人の事情ってやつですな^^


あとこんなのも作ってたりするようです、楽しみですね^^


さて、そんな中でもいち早くリリースにこぎつけたのがこちらです


The Omega Concern: BTR90 AAPC

ロシア野郎の皆様、大変お待たせを致しました、といわんばかりの今回のリリース。

今までTOCって東欧の兵器は全然リリースされなかったのですよね~、しかしながら
セカンドライフの住人には少なからず東欧の兵器のファンがおられ、その層を狙った
ものであるとのことです、そんな中でも最新のBTR90をチョイスしたのは流石ですね^^


更にディティールのレベルが上がっていますね、TOC恐るべし


AAPCとは「装輪式水陸両用装甲兵員輸送車」(Amphibious Armored Personnel Carrier)
という冗談のように長い名前の略称であり、なんと水の上に浮いてしまいます。


セカンドライフの新機能である、プロジェクションを用いたヘッドライト。


凶悪な2A42 30mm機関砲、そしてPKT 7.62mm機関銃を装備、そして更に
9M113対戦車ミサイルもついてます、同社(TOC)のM2A3を意識した作りです。


一体どうしてしまったのかと思わずにはいられない、最近のTOCの新作ラッシュぶりには
驚くばかりです、April女史曰く、メッシュの導入により工期が非常に圧縮できるとのこと
これからもどんどん、他のゲームに負けない作品を出していってほしいですね^^


・・・いやわかってますって、AK頑張りますよ;;


ではでは~♪  


Posted by SSOC STAFF at 16:01Comments(0)お知らせ

Intermission14: Tempest Live!

2012年04月09日

腰いた~い・・・::

といいつつ先ほどまで行われていた
Tempestのライヴがものすごくよかったので、ちょっと写真など
撮ってみました、こういうの滅多にしないんですけどね^^


Tempest: Hard Trance DJ Live, Performed by Leviz Mizser


DJ "Giant" Levia












































今回もLevia女史の選曲が素晴らしく、ふつ~に曲で大盛り上がりでしたよ~!
今後もTempestはガンガンにプレイを続けることでしょう^^


ではでは~♪
  


Posted by SSOC STAFF at 00:19Comments(0)雑記

Intermission13: 新年度のご挨拶?

2012年04月08日

なんだか最近
病気ばっかしてるわたくしです・・・;;

おかげでセカンドライフよりもベッドにいる時間のほうが
長くなってしまい、このままではきっとベッドのほうを愛して
しまいそうです、おふとんちょ~きもちいい~ふかふか♪


ということでここも全く更新もされていませんが
読者諸君はその程度のことで来なくなったりしないですよね?^^


水面下ではいろいろやってますが、なかなか表に出せない状況が
続いております、そんな中我らが心の師匠April Heaney女史の数多い
秘密の作品がつい先日リリースされましたね^^


The Omega Concern: Leopard 2A6 MBT


地上走行物、ということだけを教えられていましたが
まさかまさかの主力戦車の新作です、April女史曰く、まだ今後も地上の車両が
でるとのことですが、まずは小手調べといったところでしょうか^^


Leopard 2はまさに現代の戦車のお手本なのだそうです、世代という概念や標準化を
いち早く推し進めた結果、ヨーロッパでは事実上の「欧州標準戦車」とまで呼ばれているそうです。


歩道に乗り上げても安定してますね^^






そしてTOCのお家芸である、派手なエフェクトを伴う主砲発射です^^


これでもかという程のディティール、飾る目的だけでも十分価値はありますね



最近は新進気鋭のAdminであるEddison氏によるPvPへの呼びかけや
周りのコアなTOCファンによる啓発もあってか、Fulda Gapは連日大賑わいですね~
日本のコンバットもまだまだ盛り上げる余地はあると思いますので、見習いたいです^^


さて、そんな中
前回お話しさせて頂いた、くえすとまいすた~♪ の動画がアップされましたよ~!



見られない場合はこちら

すっごく楽しいイベントになりましたよ~、是非みなさん見てくださいね^^


わたくしもAKがんばらねば~!


ではでは~♪  


Posted by SSOC STAFF at 14:14Comments(0)お知らせ