お知らせ:TOC A-10C発売開始!
2014年03月09日

気づけばもう3月も前半が終了しそうなイキオイです
まだまだ寒い日が続いております、こんな寒いかっこはできませんね・・・。
ということで暖かいカッコの紹介です。
COCO Design: Bomber Jacket with Hoodie(Sage Green)

少し時間が経ってしまったうちにこれよりも新しい製品が出てしまっているのですが
敢えてこちらを紹介させて頂きます、こころさんのアイデアが光るボマージャケットです。

今回のこのジャケット、面白いのは最初からポッケに手を入れた状態の「形状」となっており
手を出したりすることはできません、アバターの腕はアルファレイヤーによって消しこみを
かけてあります、それぞれフードなし、クロップドあり、フルフードありを選択できます。


相変わらずの精密な作りこみですね^^


色もたくさん用意してありました^^

同時期に発売されているスカートとあわせてもかっこいいですね~。
ミリタリールックといえば、何故か京極や横須賀、沖縄、アメ横を彷彿とさせるのは
日本人ならではの発想なのでしょうか、意外にこういったルックスが懐かしい
までに浸透しているのは非常に面白いと感じました、あと最近こういうの実際に
流行っておりますしね^^
COCO DesignsのSIMはこちら^^
さて、ミリタリーといえば、こちらを紹介しないわけには参りません。
The Omega Concern: A-10C ThunderBolt II

先日紹介させて頂いた当方製作の動画の中に、少しだけこの機体が出ておりました
それを見た彼女はこういいました、「うちがちゃんとしたA-10Cを作るよ」と。

もちろんリップサービスであることは承知しております、実際はもうその頃には
機体の製作は始まっていたのでしょう、そこはかとなく自信のみなぎりを感じました。

「Peace Through Superior FirePower」、カナダ人の皮肉か

実はこの機体、昨今のYoutube動画での華やかな活躍が信じられない程
全く「期待されていない」戦闘機だったのだそうです、元々速度を重視された設計
ではないため、同時期に開発されたF-16といったマルチロール(Multi-Role)機に
コストパフォーマンス的にかなわないとのことで、一時期は降板まで考えられました。

AIM-9X Sidewinder、空対空ミサイル
しかしA-10Cは湾岸戦争で再び脚光を集めることとなります、イラクの砂漠という
シチュエーションは、まさにA-10という戦闘機にうってつけの場所だったのです
イラクという国が持つ対空攻撃能力の脆弱さも助けとなりました。

GBU-38 JDAM、統合直接攻撃弾
味方の航空支援の下、地上の移動目標を破壊する、A-10が生まれた理由は
この戦争で戦うためであったという声も少なくありません。


GAU-8/a Avenger 30mm cannon、「サイレント・ガン」の異名をもつ
もう市販のFPS(First Person Shooting)ゲームにおいて、A-10が出現しない日は
ない位、さまざまな場所で見かけることとなったこの戦闘機、TOCはそれを極限まで
セカンドライフに特化させ、モデリングも皆が納得する素晴らしい出来となっております。



しかし!!!

もうこれ乗ってみた方、います?
わたくし自慢じゃございませんが、TOCから発売される製品は全て人並み以上に
乗りこなせると思っておりましたが・・・、いやこれ難しいですよ;;
確かに面白い仕組みがたくさんついており、意欲的な作品であることは間違い
ありません(SIMエッジで反対側にワープし、そのまま飛行が可能な機能等)。
ただ恐らくこの機体を初回で、それも一発で離陸させることが出来る方は皆無に
近いと思います、いわゆるセカンドライフのヴィークル・スクリプティングを完全に
無視した、非常に独自性の高い操作感覚となっており、「気軽さ」などという言葉は
微塵にも感じない、数あるTOC作品の中でもぶっちぎりの難易度を誇ります。

正直わたくしでさえ、飛ばすのがやっとであり、地上目標を掃討、なんて
全くできやしない状況です、ただそれは逆にいえば、息の長い製品となりえるの
だと考えております、TOCのヘリに乗られた方はおわかりでしょうが、これらの
製品を乗りこなしたときの没入感・達成感は他社の製品を遥かに凌駕します。
お値段もハンパないものとなっておりますが、セカンドライフで航空機に乗るなら
一度は試してみてもいいかもです、ここまでできるんだ、ということを実感できますよ^^
The Omega Concerns社のショールームはこちら
で、ここで少しだけいち早く、R2 Fashionの最新作を先にお見せしちゃいましょう^^
R2 Fashion: A/D/E Enbi

毎回色艶のあるネーミングを考えるのに一苦労されているれいさんの最新作は
得意のメタリック質感を存分に活かした、レオタード調のドレスとブーツです。

AO等の動きにもよりますが、レオタード部についてはアルファレイヤーなしでも
ほぼはみ出ることはありません、アバターを知り尽くしたれいさんの真骨頂です。

実は前作"Kagaya"というドレスにおいて、股の切れ込みが浅いと感じておりました
セカンドライフのアバターは意外にお尻のラインが格好よいので、是非そこを強調
できる、ハイレグなドレスはどうかと思っておりましたが。

何をどう間違えたのか、後方に布が全くなくなっておりました・・・。

ブーツも同様に、前方のみ隠れる仕様となっております。



大胆というかもうただの露出に近くなっておりますが、セカンドライフにおいては
この程度の露出はむしろ日常的であり、このような質感を持つドレスは他にないこと
から、A/D/EのラインはCOLLABOR 88に出品されているメーカーの中でも
かなりの売り上げを出しているとのことです、なんせ非常に格好のいい作りです
他社製品との合わせも十分可能な「薄さ」になっています。
お値段はまだ未定ですが、恐らく88にちなんだ設定となることでしょう。
せっかくセカンドライフにいるのですから、こういった服装も楽しんで頂ければ^^
COLLABOR88 SIMはこちら(夥しく人が常時いるので注意)
最近更新が滞っておりますが
そろそろ、SSOCとしての活動も水面下で動いております、当方の強みは
イベントの豪華さ、であり、そこを見逃すわけにはいきません。
ではでは~♪得
Posted by SSOC STAFF at 04:00│Comments(0)
│お知らせ
Intermission46:オープンしてました・・・。
Intermission45:ひっついてました・・・。
Intermission43: 参加してました・・・。
Intermission42: もう出てました・・・。
SAC MP5 A5 Navy発売間近!
またいろいろアップデート!
Intermission45:ひっついてました・・・。
Intermission43: 参加してました・・・。
Intermission42: もう出てました・・・。
SAC MP5 A5 Navy発売間近!
またいろいろアップデート!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。