お知らせ:Type 10 MBT、F4 EJ改発売間近!
2012年06月23日
と
タイトルとはちょっと違うのですが、まずは報告させて頂きます。

え~~~~け~~~~~ふぉ~~てぃ~~せ~ヴ~~~ん!
(もうええっちゅうねん・・・
おかげさまで順調な売れ行きとなっております~(海外で
SL MarketPlaceでは早くも素晴らしいレビューを頂いております(海外で
早くもVICE Editionへの期待もあり、名物の大幅アップデートへの要望も(海外で
ふう・・・・国内コンバット市場の拡大を目指さねば。
さて
AMOK Dynamics: F-4 EJ Kai(改) 8th Squadron, JSDF

セカンドライフ航空業界きっての親日派であるAeon Voom兄貴から待望の新作です^^

戦闘機がお好きな方にはもうおなじみのフォルム、しかし再現度がハンパないです。

機体下面のハードポイントにはぎっちりと兵器が搭載されておりますよ^^


今回は翼端灯やドラッグ・シュートなどのギミックも搭載、夜間飛行や着陸が楽しみですね
実際の自衛隊三沢基地で配備されている機体番号がペイントされており、ファンには
たまらないものとなっております、おかげでわたくしは夜中ずっと番号を調べてましたが;;
きっとAeon兄貴がお礼に素敵な宇宙船でも作ってくれることでしょう^^
近日発売予定ですよ~^^
さてここでもうひとつ素晴らしい作品のリリースです。
IG Industries: Type-10 MBT


我らが期待の国内戦闘車両メーカーである、IG Industries社から
これまたとんでもない新型戦車の登場ですよ~、というかまだほとんどモデル化されて
いないんじゃないでしょうか・・・、作者であるIGA Artis氏のお仕事の環境を最大限に活かした
これまでになくリアルな造形となっております、スクリプトについてもTFA Akina氏の渾身の
出来栄えといえる、AMOK社の戦車にひけを取らない素晴らしいものとなっております^^

ということで
Olds AFBの許可を得て、実際に発砲してみました^^

ものすごいマズルフラッシュの火球と閃光で周りの景色まで変わるイキオイです。

どうでしょうこの迫力^^
本当は今月初めにリリース予定だったのですが、なんと直前になって


造形の全面見直し、より本物のフォルムに近づけるためほぼ作り直し。

トラクション・コントロール、及び登坂性能の向上・改善。

異常なまでのカラーバリエーションの追加。
(実はこの写真は海外向けのお客様へのお詫びの内容です;;)
というある意味熱意の賜物により、大幅なリリース遅れとなっておりますが
それに見合うだけの満足は得られる内容となっておりますよ^^
昨日Olds AFBでの走行テストもほぼ終わり
あとはAdminの方たちによる実地テスト、レビュー待ちとなっております。
できれば音をもう少し改善したいという意見もあり、並行して進めているようです。
IG Industriesの本気がそろそろ見え始めた今回の10式戦車
発売が非常に楽しみですね、皆さんにも是非この最新鋭の戦車にご期待下さい^^
ではでは~♪
タイトルとはちょっと違うのですが、まずは報告させて頂きます。

え~~~~け~~~~~ふぉ~~てぃ~~せ~ヴ~~~ん!
(もうええっちゅうねん・・・
おかげさまで順調な売れ行きとなっております~(海外で
SL MarketPlaceでは早くも素晴らしいレビューを頂いております(海外で
早くもVICE Editionへの期待もあり、名物の大幅アップデートへの要望も(海外で
ふう・・・・国内コンバット市場の拡大を目指さねば。
さて
AMOK Dynamics: F-4 EJ Kai(改) 8th Squadron, JSDF

セカンドライフ航空業界きっての親日派であるAeon Voom兄貴から待望の新作です^^

戦闘機がお好きな方にはもうおなじみのフォルム、しかし再現度がハンパないです。

機体下面のハードポイントにはぎっちりと兵器が搭載されておりますよ^^


今回は翼端灯やドラッグ・シュートなどのギミックも搭載、夜間飛行や着陸が楽しみですね
実際の自衛隊三沢基地で配備されている機体番号がペイントされており、ファンには
たまらないものとなっております、おかげでわたくしは夜中ずっと番号を調べてましたが;;
きっとAeon兄貴がお礼に素敵な宇宙船でも作ってくれることでしょう^^
近日発売予定ですよ~^^
さてここでもうひとつ素晴らしい作品のリリースです。
IG Industries: Type-10 MBT


我らが期待の国内戦闘車両メーカーである、IG Industries社から
これまたとんでもない新型戦車の登場ですよ~、というかまだほとんどモデル化されて
いないんじゃないでしょうか・・・、作者であるIGA Artis氏のお仕事の環境を最大限に活かした
これまでになくリアルな造形となっております、スクリプトについてもTFA Akina氏の渾身の
出来栄えといえる、AMOK社の戦車にひけを取らない素晴らしいものとなっております^^

ということで
Olds AFBの許可を得て、実際に発砲してみました^^

ものすごいマズルフラッシュの火球と閃光で周りの景色まで変わるイキオイです。

どうでしょうこの迫力^^
本当は今月初めにリリース予定だったのですが、なんと直前になって


造形の全面見直し、より本物のフォルムに近づけるためほぼ作り直し。

トラクション・コントロール、及び登坂性能の向上・改善。

異常なまでのカラーバリエーションの追加。
(実はこの写真は海外向けのお客様へのお詫びの内容です;;)
というある意味熱意の賜物により、大幅なリリース遅れとなっておりますが
それに見合うだけの満足は得られる内容となっておりますよ^^
昨日Olds AFBでの走行テストもほぼ終わり
あとはAdminの方たちによる実地テスト、レビュー待ちとなっております。
できれば音をもう少し改善したいという意見もあり、並行して進めているようです。
IG Industriesの本気がそろそろ見え始めた今回の10式戦車
発売が非常に楽しみですね、皆さんにも是非この最新鋭の戦車にご期待下さい^^
ではでは~♪
Posted by SSOC STAFF at 20:18│Comments(0)
│お知らせ
Intermission46:オープンしてました・・・。
Intermission45:ひっついてました・・・。
Intermission43: 参加してました・・・。
Intermission42: もう出てました・・・。
SAC MP5 A5 Navy発売間近!
またいろいろアップデート!
Intermission45:ひっついてました・・・。
Intermission43: 参加してました・・・。
Intermission42: もう出てました・・・。
SAC MP5 A5 Navy発売間近!
またいろいろアップデート!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。